やんばる世界遺産の森にだんだんと広がってしまう「ツルヒヨドリ」の駆除作業を東村観光推進協議会の方や地域の方と一緒に行いました。
弊社のアクティビティに参加されたお客様へ東村のパイナップルを農家さんから購入し、お客様へ無料で提供させていただきました。より一層パイナップルへの興味を持っていただける機会ができたかと思います。コロナ禍ということで参加者のみとさせていただき人数制限をさせていただきました。
沖縄県のSDGs事業の登録パートナーになりました。
コロナ禍で現地での職場体験ができないため、オーストラリアの関連会社と弊社で小学校向けに職業講話を行いました。
今回は屋部小学校6年生、名護小学校6年生に行いました。
名護市と恩納村のホテルのグループに参加させていただき、かりゆしビーチのビーチクリーンに参加させていただきました。
海開き前にきれいな海になりました!皆さんありがとうございます。
ジョブシャドウイングが中止となり、名護小学校にて「働くこと」について講話させていただきました。
「働くこと」を身近に感じ視野を広げることができましたとのことでした。
担当:名護マネージャー翁長一平
糸満市のビーチを糸満支店の皆でビーチクリーンしました。
意外にたくさんのゴミが落ちていてびっくりしました。
名護市サッカーチーム、FCVOLTIDA沖縄の公式ユニフォームを贈呈しました。
チームは名護市の小学生や中学生から構成され、さまざまな小学校や中学校から構成されるチームになっております。弊社では名護市の子供たちへ夢と希望を持てるように支援して参ります。
写真:沖縄タイムス(新聞記事に掲載されました)
沖縄県の強豪チームはじめ、沖縄北部のチーム合わせて16チームに参加して頂きました。
主催のVOLTIDA沖縄さんありがとうございました!
沖縄県内で活躍しているサッカーチーム「VOLTIDA沖縄」のスポンサー事業を開始しました。
これからどんどんとスポンサーさせていただき、世界に羽ばたく子供たちを応援したいと思います。
許田道の駅、やんばる観光情報センターにてご案内役のさくらのガイド会へ毎月運営サポートを行っております。